商標登録出願の費用
| 先行調査費用 | ベリーベスト費用 | 5万5000円~/商標(税込) |
|---|---|---|
| 特許庁費用(非課税) | 0円 | |
| 小計 | 5万5000円~(税込) | |
| ※区分数や商品・役務数により変動します。 | ||
| 出願費用 | ベリーベスト費用 | 6万6000円~(税込) |
| 特許庁費用(非課税) | 1万2000円 | |
| 小計 | 7万8000円~(税込) | |
| 上記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 3400円+区分数×8600円 |
||
| 区分数追加加算 | ベリーベスト費用 | 1万6500円/区分(税込) |
| 特許庁費用(非課税) | - | |
| 小計 | - | |
| ※調査、出願内容により加算いたします。 | ||
| 補正書の作成 | ベリーベスト費用 | 5万5000円~(税込) |
| 特許庁費用(非課税) | 0円 | |
| 小計 | 5万5000円~(税込) | |
| ※拒絶の内容により変動します。 | ||
| 意見書の作成 | ベリーベスト費用 | 5万5000円~(税込) |
| 特許庁費用(非課税) | 0円 | |
| 小計 | 5万5000円~(税込) | |
| ※拒絶の内容により変動します。 | ||
| 登録費用 | ベリーベスト費用 | 4万4000円~(税込) |
| 特許庁費用(非課税) | 3万2900円~ | |
| 小計 | 7万6900円~(税込) | |
| 上記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です(全額納付)。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 区分数×3万2900円 なお、特許庁費用(登録料)を分割して納付する場合には、次の計算式により算出される金額となります。 区分数×1万7200円 |
||
| 区分数追加加算 | ベリーベスト費用 | 1万6500円/区分(税込) |
| 特許庁費用(非課税) | - | |
| 小計 | - | |
| ※出願内容により加算いたします。 | ||
| 更新登録申請手続 | ベリーベスト費用 | 3万3000円(税込) |
| 特許庁費用(非課税) | 4万3600円~ | |
| 小計 | 7万6600円~(税込) | |
| 上記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です(全額納付)。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 区分数×4万3600円 なお、特許庁費用(更新登録申請手数料)を分割して納付する場合には、次の計算式により算出される金額となります。 区分数×2万2800円 |
||
| 時間制手数料 (1時間当たり) |
ベリーベスト費用 | 2万2000円/時間(税込) |
| 特許庁費用(非課税) | - | |
| 小計 | 2万2000円~(税込) | |
| - | ||
| 拒絶査定不服審判の請求 | ベリーベスト費用 | 着手金:16万5000円~(税込) 成功報酬:16万5000円~(税込) ※事案の内容により変動します |
| 特許庁費用(非課税) | 5万5000円~ | |
| 小計 | 22万円~(税込) | |
| 上記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 |
||
| 商標登録無効審判 | ベリーベスト費用 | 着手金:44万円~(税込) 成功報酬:44万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
| 特許庁費用(非課税) | 5万5000円~ | |
| 小計 | 49万5000円~(税込) | |
| 上記特許庁費用は審判の対象となる指定商品役務の区分の数が1の場合における費用となります。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 答弁事件の着手金及び成功報酬の金額は、上記金額と同額です。 |
||
| 不使用取消審判 | ベリーベスト費用 | 着手金:15万円~(税込) 成功報酬:15万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
| 特許庁費用(非課税) | 5万5000円~ | |
| 小計 | 20万5000円~(税込) | |
| 上記特許庁費用は審判の対象となる指定商品役務の区分の数が1の場合における費用となります。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 答弁事件の着手金及び成功報酬の金額は、上記金額と同額です。 |
||
| その他取消審判 | ベリーベスト費用 | 着手金:33万円~(税込) 成功報酬:33万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
| 特許庁費用(非課税) | 5万5000円~ | |
| 小計 | 38万5000円~(税込) | |
| 上記特許庁費用は審判の対象となる指定商品役務の区分の数が1の場合における費用となります。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 答弁事件の着手金及び成功報酬の金額は、上記金額と同額です。 |
||
| 補正却下決定不服審判 | ベリーベスト費用 | 着手金:11万円~(税込) 成功報酬:11万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
| 特許庁費用(非課税) | 5万5000円~ | |
| 小計 | 16万5000円~(税込) | |
| 上記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です。 指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 |
||
| 異議申立事件 | ベリーベスト費用 | 着手金:27万5000円~(税込) 成功報酬:27万5000円~(税込) ※事案の内容により変動します |
| 特許庁費用(非課税) | 1万1000円~ | |
| 小計 | 28万6000円~(税込) | |
| 上記特許庁費用は異議申立の対象となる指定商品役務の区分の数が1の場合における費用となります。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 3000円+区分数×8000円 答弁事件の着手金及び成功報酬の金額は、上記金額と同額です。 |
||
| 項目 | ベリーベスト費用 | 特許庁費用(非課税) | 小計 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 先行調査費用 | 5万5000円~/商標(税込) | 0円 | 5万5000円~(税込) | ※区分数や商品・役務数により変動します。 |
| 出願費用 | 6万6000円~(税込) | 1万2000円~ | 7万8000円~(税込) | 左記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 3400円+区分数×8600円 |
| 区分数追加加算 | 1万6500円/区分(税込) | - | - | ※調査、出願内容により加算いたします。 |
| 補正書の作成 | 5万5000円~(税込) | 0円 | 5万5000円~(税込) | ※拒絶の内容により変動します。 |
| 意見書の作成 | 5万5000円~(税込) | 0円 | 5万5000円~(税込) | ※拒絶の内容により変動します。 |
| 登録費用 | 4万4000円~(税込) | 3万2900円~ | 7万6900円~(税込) | 左記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です(全額納付)。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 区分数×3万2900円 なお、特許庁費用(登録料)を分割して納付する場合には、次の計算式により算出される金額となります。 区分数×1万7200円 |
| 区分数追加加算 | 1万6500円/区分(税込) | - | - | ※出願内容により加算いたします。 |
| 更新登録申請手続 | 3万3000円(税込) | 4万3600円~ | 7万6600円~(税込) | 左記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です(全額納付)。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 区分数×4万3600円 なお、特許庁費用(更新登録申請手数料)を分割して納付する場合には、次の計算式により算出される金額となります。 区分数×2万2800円 |
| 時間制手数料 (1時間当たり) |
2万2000円/時間(税込) | - | 2万2000円~(税込) | - |
| 拒絶査定不服審判の請求 | 着手金:16万5000円~(税込) 成功報酬:16万5000円~(税込) ※事案の内容により変動します |
5万5000円~ | 22万円~(税込) | 左記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 |
| 商標登録無効審判 | 着手金:44万円~(税込) 成功報酬:44万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
5万5000円~ | 49万5000円~(税込) | 左記特許庁費用は審判の対象となる指定商品役務の区分の数が1の場合における費用となります。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 答弁事件の着手金及び成功報酬の金額は、左記金額と同額です。 |
| 不使用取消審判 | 着手金:15万円~(税込) 成功報酬:15万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
5万5000円~ | 20万5000円~(税込) | 左記特許庁費用は審判の対象となる指定商品役務の区分の数が1の場合における費用となります。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 答弁事件の着手金及び成功報酬の金額は、左記金額と同額です。 |
| その他取消審判 | 着手金:33万円~(税込) 成功報酬:33万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
5万5000円~ | 38万5000円~(税込) | 左記特許庁費用は審判の対象となる指定商品役務の区分の数が1の場合における費用となります。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 答弁事件の着手金及び成功報酬の金額は、左記金額と同額です。 |
| 補正却下決定不服審判 | 着手金:11万円~(税込) 成功報酬:11万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
5万5000円~ | 16万5000円~(税込) | 左記特許庁費用は指定商品役務の区分の数が1の場合における費用です。 指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 1万5000円+区分数×4万円 |
| 異議申立事件 | 着手金:27万5000円~(税込) 成功報酬:27万5000円~(税込) ※事案の内容により変動します |
1万1000円~ | 28万6000円~(税込) | 左記特許庁費用は異議申立の対象となる指定商品役務の区分の数が1の場合における費用となります。指定商品役務の区分の数が2以上の場合には、次の計算式により算出される金額となります。 3000円+区分数×8000円 答弁事件の着手金及び成功報酬の金額は、左記金額と同額です。 |
審決取消訴訟
| 訴訟費用 | ベリーベスト費用 | 着手金:66万円~(税込) 成功報酬:66万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
|---|---|---|
| 裁判所費用(非課税) | 収入印紙1万3000円 郵便切手6000円 |
|
| 小計 | 67万9000円~(税込) | |
| 郵便切手は、当事者が1名増えるごとに1072円2組追加されます。 | ||
| 項目 | ベリーベスト費用 | 裁判所費用(非課税) | 小計 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 訴訟費用 | 着手金:66万円~(税込) 成功報酬:66万円~(税込) ※事案の内容により変動します |
収入印紙1万3000円 郵便切手6000円 |
67万9000円~(税込) | 郵便切手は、当事者が1名増えるごとに1072円2組追加されます。 |
上記費用は消費税を含んだ額です。なお、費用が発生した時点で税法の改正により消費税の税率が変動していた場合には、改正以降における消費税相当額は変動後の税率により計算いたします。
各種手続時には、手続きにかかる費用の他、事務手数料が発生いたします。
海外にお住まいの方、外国の企業様は、上記費用とは異なりますので、ご相談内容を確認の上、別途お見積りいたします。
詳しいお見積りについて
事案の内容等により費用が異なりますので、ご相談内容を確認の上、別途お見積りいたします。